体操選手のためのダンスメソットの講座一覧

course.png

体操選手のためのダンスメソッド(基礎編)

初めましての方も、そうでない方もこんにちは!海帆(みほ)です!
この度はご覧いただきありがとうございます。


初めに、なぜ、このサービスを始めたかというと、、、
近年、体操競技では表現力についての重要度が高まっているように感じます。
その影響から、ダンサーとして活動する私に振り付け依頼をしてくださることが増えてきました。

『こんな曲でやりたい』、『こんな振り付けを入れたい』と様々な要望をいただくのですが、
ダンスに慣れていない状態では本人がやりたい振り付けができないことや思うように動かせないなどがあり、私自身も歯痒く感じることがよくあります。

最近では、ありがたいことに多くの体操クラブ様からダンスレッスンのご依頼をいただいております。
しかし、私自身も現役のダンサーであり、コンスタントにレッスンをすることが難しい状態です。


そこで!!!!今回このサービスを作ることにいたしました。

ここでは、
ダンスで必要な柔軟性の強化
ダンスの基礎練習
そして、踊ることに慣れるための振り付け
を行なっていきます。

もちろん、体操選手でなくてもダンスを始めてみたい方にもおすすめのサービスです!


詳しいプログラムは、、

*ストレッチ*
・ストレッチ動画 正面と鏡
毎月、新しいストレッチを更新していきます。
※システムの都合上、翌月からは『ストレッチ (正面)』のみ閲覧可能です。2024年2月から随時更新。


*基礎練習*
・基礎練習動画 正面・鏡
・解説動画 正面・鏡
毎月、新しい基礎練を更新
※システムの都合上、翌月からは『基礎練習 (正面)』のみ閲覧可能です。2024年2月から随時更新。


*振り付け*
・振り付け動画 
・カウント動画
・解説動画(1周目前半、3週目後半を配信)
毎月1ヶ月で1曲(25~50秒程度)完成
※システムの都合上、翌月からは先月振り付けは見ることができません。閲覧可能期間は当月のみ。


*不定期のオンラインレッスン*
・振り付けのシェアや解説
・ストレッチや基礎の特化クラス
・質問コーナー
などなど、、、
こちらは会員様限定で行い、料金は別途頂戴いたします。
開催時は、詳細等含め随時お知らせいたします。


そして、最後に講師の 海帆 について少しお話をさせていただきます。
私は、体操のコーチである母のもとに生まれ、オリンピック出場を目指して練習をしていました。
妹も後を追うように体操を始め、母が立ち上げたスマイル体操クラブで、高校生まで体操を行なっていました。
体操場のなかった私たちクラブは、様々な先生方や体操クラブに支えていただき、お世話になりました。

大学は日本女子体育大学に入学し、そこでダンスと出会い、舞踊について専門的な知識を学んで行きました。
在学中、ジャズやコンテンポラリーダンスを中心に様々なジャンルのレッスン・作品にふれました。
単身でアメリカのニューヨークとロサンゼルスへダンス留学も経験することができました。

卒業後は、ダンスレッスンや、CM・MV出演、バックダンサーなど多方面で活動させていただいております。
そして、体操選手のゆか演技のダンスの振り付けもさせていただいております。

少し長くなってしまいましたが、自己紹介はこんな感じです!



皆様にとってプラスの時間となりますよう、精進いたします。
ここまでお読みいただきありがとうございました!